鬱病戦争  鬱病吹っ飛べ~!!  
 
鬱病の日々の出来事について語ります。 (Камень снегグループ)
 



鬱病

もう、今年も終わり

今年ももう終わりです。

病院でツリー見つけたので、写メってきた。

病院も今年も終わりで、

無事1年が終わります。

皆さん、ありがとう!

来年も宜しくお願いします。



Dec.27.2014(Sat)19:20 | 鬱病 | Admin

今日は点滴…泣く

今日は布団の中から


両親に電話する



もうかなりしんどい



状態なので


心療内科に


両親に連れられて

泣きながら行く


点滴して。。。


めっちや



良くなった



でも歯医者の恐怖は


取れないけど


落ち着いた



あの手の痺れと


身体が浮いたような感覚は


もう無い



やっぱり定期的に


注射しないと・・・



駄目なんだけど


なかなか起きられない


これから少し


寝れば元気になると思う


お休み、私の辛い毎日・・・






What do you do and have I become such sick?

It is all that fellow's cause!!

it becomes irritated considerably -- he feels sick --

I would like to kill


That fellow ....


殺してやりたい


あいつを・・・・



Jun.6.2012(Wed)12:55 | Trackback(0) | Comment(0) | 鬱病 | Admin

不眠症や睡眠障害の時に聴くヒーリング音楽






【睡眠用BGM】 インソムニア 【ロングバージョン】





【作業用BGM】あなたの部屋が森になる 癒しの森林浴【Healing Forest】



部屋が森になるって最高!


そー言えば3キロ減った



Mar.17.2012(Sat)02:59 | Trackback(0) | Comment(0) | 鬱病 | Admin

どーもこーも・・・睡眠音楽












どーもこーも

最近体調悪すぎ

不眠に嘔吐、手の痺れ、

髪の毛は相変わらず抜けている。

今日病院と市役所に行く。

昨日は携帯解約したし・・・

どーもスマホは使いづらい。。。

またこんな時間に起きてるし。。

もう寝ようかな



Mar.17.2012(Sat)02:49 | Trackback(0) | Comment(0) | 鬱病 | Admin

嘔吐の辛い毎日

もう3週間になるかな?


嘔吐がつずく



点滴もしたけど・・・


今日は固形物は受け付けない・・・


水だけ飲んでいます・・・


まぁ~ダイエットにいいから良しとする


気分ワリー





Sep.29.2011(Thu)13:33 | Comment(0) | 鬱病 | Admin

最近寂しいんだよね~





な~んか


一人ぼっちになったようで


凄く寂しいんですよね


仲間外れにされているわけではないのにね



May.27.2011(Fri)21:58 | Comment(0) | 鬱病 | Admin

今日は駄目だな~



今日はわんこの散歩に久しぶりに出て

お風呂に入って、わんこ3匹シャンプーしました。

そこまでは良かったけど

今日は娘とたくさん話して。。。。

近日DoCoMoの解約です

グリーは全面辞めてMIXIだけにした。

なんか今日は泣いています。

昨日たくさんのエネルギー使いすぎかな?

疲れたよ。

もう寝ます

おやすみなさい。















May.5.2011(Thu)01:08 | Comment(0) | 鬱病 | Admin

お久し~~~

去年12月30日から

体調が悪くなり


夜中に嘔吐の嵐

そして熱

かなりの最悪の状態で

新年を迎えました。


何もなく新年を迎えられればいいな~って

思っていたのに、

去年もそんな感じでした。


そして1月8日くらいまで、

ずーっと寝ていました。


今はやっと元気になりました。

今年は、元気いっぱいの年にしたいです。

今年も宜しくです。




Jan.19.2011(Wed)07:58 | Comment(0) | 鬱病 | Admin

今の所治ったー

一昨日の先生の注射で


今の所頸椎の病気は治っています。


良かった~~www

今日は良い天気になりました。


Hさんと言う友達が来ます。


肩が、治っているうちに、色々しょう~~



今日も整形外科で注射です。

再発するんでしょうか?





Hさんも~

手の痛みいがあるらしいので病院に

一緒に行く事にしたよ。

だけどHさんはそんなに痛いとは

予想外だった。

腱鞘炎と言う事で、大丈夫みたいだけど・・・


私の頸椎と同じ症状だから、

治ってくれたらいいんだけど・・

Hちゃん、ちゃんと薬飲んでね。

飲まないと治らないし・・・

注射治療になるからね

頑張れ






なんか

これが凄くかわいい



Dec.15.2010(Wed)10:41 | Comment(0) | 鬱病 | Admin

今日は、落ちてる・・・・

私の病気は父親にとって


理解出来ないのだろうと、思った



母親はわかってくれているだろうけど・・・

こんなんじゃ~

どうしょう。


今は誰にも接したくない。


久しぶりに凹んだ






家に帰ってからも、しっくりしない、、、、


疲れちゃった




B'zの松ちゃんです。



Dec.13.2010(Mon)20:27 | Comment(0) | 鬱病 | Admin

今日は

なんとなく


元気です


パソコンして、色々観ています。


最近目まいがあってどーしょう。


クスリ飲んでいるのにどうしてかな?

今日と明日は病院お休みです。




ず-っと寝ていました



もう私的には
寝る時間なのに

起きてしまったよ



Dec.10.2010(Fri)13:20 | Comment(0) | 鬱病 | Admin

モカと遊んでた

今日は朝から雨降りだったけど

晴れてきました。

モカと遊んでた


午後①時に起きて、やっぱり布団から出れない。

二時からはテレビ観てから

晴れていたので、今日は肩に注射でした。


今日はなんか。。。なんか。。。

疲れたみたい




Dec.9.2010(Thu)17:31 | 鬱病 | Admin

電話きた

支払いの電話きたけど・・・

もうとっくに支払ってるって言うのに


いつ振り込んでくれるんですか?


ってなんだよ

馬鹿にいしているのか・・・ムカ




Dec.6.2010(Mon)15:36 | Comment(0) | 鬱病 | Admin

k今日は雨が凄い

きょうは凄い雨で、

夕方は雷になりました。

一時雨が上がったので、整形外科に行く予定でしたが。

めまいがするんで、耳鼻科にも行きました。

目まいはフラフウするから行ってみた。

特に悪い所もないみたいで

良かったです。

注射2本うたれました・

整形外科では、首と肩に注射です

疲れてからもう寝ます

お休みなさい~~~



Dec.3.2010(Fri)20:40 | Comment(0) | 鬱病 | Admin

頸椎症性神経根症(けいついしょうせいしんけいこんしょう)

頸椎症性神経根症(けいついしょうせいしんけいこんしょう)



執筆者: 星地 亜都司
目次1.概要
2.病因
3.病態生理
4.臨床症状
5.診断・鑑別診断
6.治療
7.予後
8.執筆者による主な図書
9.(MyMedより)推薦図書



概要  頚椎の椎間板変性、骨棘形成、椎間関節の変性、脊柱靭帯(後縦靭帯か黄色靭帯)の肥厚、さらにこれらの変化に伴って発生する脊椎不安定性など、脊椎の加齢現象によって疼痛や神経症状が生じた状態を(変形性)頚椎症と呼ぶ。

 このような変形性頸椎症とよばれる状態によって、頸椎内の脊髄の通り道である脊柱管に狭小化が生じ、内部の脊髄組織が圧迫されることによって、四肢体幹のしびれ、筋力低下、膀胱直腸障害などの神経症状が発生した病態が「頸椎症性脊髄症」である。

 これに対し、圧迫される対象が脊髄ではなく、その分枝である神経根である場合を「頸椎症性神経根症」という。頸椎症性神経根症では通常、障害される神経根は1本であり、症状は片側の上肢(腕や手)の限局した部分のしびれ、痛みと頸部や肩甲骨部の疼痛である。



病因 椎間板の変性、椎間関節の変性、それらに起因する頚椎異常可動性(不安定性)や頚椎弯局異常などが頚椎症の実態である。いずれも脊椎の加齢現象であるが、そのような加齢現象の起きやすさ、重症化しやすさの原因はまったく不明である。



病態生理 頸部神経根症が発祥するメカニズムとしては、変性した椎間板の後方突出、椎体隅角部での骨棘形成が圧迫因子となる(図1)。頸椎椎間板ヘルニアによる神経根症との区別は、臨床上も画像上も実際のところ難しい。


(図1)頸椎の神経根の通り道にできた骨棘  丸印はすべて神経根の通り道である椎間孔。矢印は椎間孔を塞ぐようにできた骨棘。



臨床症状
自覚症状

 左右どちらかの1−3本の指のしびれと後頸部または肩甲骨部の疼痛が自覚症状となる。手指のしびれを欠くこともある。神経根のなかには、感覚性神経である後根と運動神経である前根が含まれている。一部の症例で運動神経の障害症状である上肢の筋力低下が出現する。しびれの範囲、筋力低下の部位は、障害された神経根の高位によって差がある。親指のしびれでは第6頸髄神経根、示指か中指のしびれが強い場合には第7頸髄神経根、小指のしびれが強い場合には第 8頸髄神経根が障害された可能性が強い。頸部を後方倒すと腕や頸部、肩甲骨部に痛みが放散することが本症の特徴と考えられている。



他覚症状

 頸部を斜め後ろに倒すことで放散痛が生じること以外には、自覚的なしびれと痛みが主症状である本疾患の他覚的所見は乏しい。一部の症例では上肢の筋力低下を検出できる。



診断・鑑別診断 単純X線写真で図1のような骨棘形成の所見がみられることは、無症状の場合にもよくあることであるので診断上特異的な所見とはいえない。MRIでも頸部神経根を精度よく描出できていないため、診断は症候学的なものとなる。すなわちしびれの強い指があって、頸部の姿勢に依存する痛みであることで本症の診断となってしまうのが現実である。除外診断が重要であり、手首や肘での末梢神経の絞やく性神経障害(手根管症候群、肘部管症候群)、腕神経叢腫瘍、神経をまきこんだ肺癌などの存在を常に意識して診療に望む必要がある。



治療 保存的治療が第一選択肢であり、わが国で本症に対する手術治療が行われることは少ない。薬物治療として、非ステロイド系消炎鎮痛剤, ビタミンB12、筋弛緩剤、安定剤などが使用されている。付随する不安や不眠に対し、抗うつ剤を使用することがある。

 頸椎の伸展位(後屈位:あごをあげる恰好)が症状悪化や遷延化の原因となるため、その恰好を避けるよう十分注意してもらう。うがい、洗濯物干し、コンピュータ作業時などに顎を上げた頸部ポジションをとること、床屋での髭剃りなどが、これに相当するため、避けるべき注意点として指導事項に含める。睡眠時の枕にも注意を払う必要があり、顎があがらないよう注意を喚起する。水泳と頚部の体操は中止する必要がある。

 急性期で疼痛が激烈な場合には、ステロイド内服薬を短期間使用することがあるが、消化性潰瘍防止に留意する必要がある。前頸部の胸鎖乳突筋後方のいわゆる斜角筋ブロックも有効なことがある。難治例では頸椎装具を使用する。顎があがった頸椎伸展位での装着とならないよう、顎を軽く引いた極力楽なポジションでの装着とする。上肢の筋力低下(手指が伸びないいわゆる「下垂手」と肩挙上困難例)では手術療法を選択することがあるが、成績が一定していない。

 外来での間欠牽引療法については、患者の苦痛にならないよう牽引の方向や重量に十分注意して行う必要がある。実際のところ、装具等による頸部安静療法意外で有効性が証明されている理学療法はないといってよい。カイロプラクティスなど代替医療の有効性は示されていない。頚椎他動運動によって、症状が悪化した事例がある。



Nov.28.2010(Sun)08:44 | Comment(0) | 鬱病 | Admin


(1/2page)
>1< 2 End