鬱病戦争  鬱病吹っ飛べ~!!  
 
鬱病の日々の出来事について語ります。 (Камень снегグループ)
 



病気との闘い

腰痛

腰痛でブロック注射してもらったけど。。

少しは良くなったけど、まだ痛いな~



ばぁちゃんが、退院しました。


娘が、女になった。



2014年10月20日(月)16:29 | 病気との闘い | 管理

鬱病悪化した

最近、鬱病悪化したので

色々辞めた。

のんびり、一日過ごそうと思う。






前略、道の上より 一世風靡セピア




2014年1月23日(木)15:39 | 病気との闘い | 管理

ジヒデルゴット

今日病院に行ってきた。

行く前から、帰りたかった(笑)

疲れた疲れた。。。。

とりあえずダウン


この薬貰ってきた。。。


ジヒデルゴット
製薬会社名 ノバルティスファーマ
剤形 錠剤
薬の色 白
包装材料の記号一覧 OL
薬剤本体の記号一覧 NV OL
分類 循環器系の薬(循環器系用剤) > 昇圧剤(低血圧症治療剤) > 血管収縮剤 > メシル酸ジヒドロエルゴタミン製剤
適応となるおもな病気 片頭痛、起立性低血圧症
どんな薬か?
 静脈の血管壁の緊張・抵抗を増加して血圧を上げ、その状態を保つ作用があり、起立性低血圧症を改善します。また、片頭痛の治療にも用いられます。副作用が少なく、軽症の場合に最初に使用される薬です。

副作用
①ときに過敏症状が現れることがあります。過敏症状が現れたときは服用を止め、すぐ医師に相談してください。

②ときに、吐き気・嘔吐(おうと)、胸やけ、のどの渇き、ねむけ、食欲不振、腹痛、線維症、血圧上昇、血管収縮、筋痙縮、動悸、手指冷感、末梢性虚血、頭痛、頻脈、めまいなどがおこることがあります。

 このような症状がおこったときは、必ず医師に相談してください。

使用上の注意
①すべて錠剤で、食後の服用が原則です。1日の服用回数と服用する時間・1回の錠数については医師の指示をきちんと守り、かってに中止したり、減量・増量しないでください。

②あらかじめ問診の際に、持病・アレルギーなどの体質・現在使用中の薬の有無を医師に報告してください。

③甲状腺機能亢進症(こうじょうせんきのうこうしんしょう)、高血圧症の人は、あらかじめ医師に報告してください。この薬を使用できないことがあります。

 血管障害、狭心症、冠動脈硬化症、ショック、側頭動脈炎、敗血症などの人、妊婦あるいは現在妊娠する可能性のある人、母乳で授乳中の人には使用できません。

④肝機能障害・腎(じん)機能障害のある人は、医師の指示をより厳重に守ってください。

⑤この薬を使用中にほかの薬を使用する必要が生じたときは、必ず医師に相談してください。とくに、HIV感染症治療剤、スマトリプタン製剤、エリスロマイシン製剤などと併用すると、末梢血管が強く収縮することがあるので、医師の指示をより厳重に守ってください。



足湯入ってきた。


って。。。


温泉に行ったんじゃないよ~

病院の温泉だよ~

気持ち良かった~ぁ


でも今日は寒かったな~


疲れたから、もう寝ようか~









2013年11月11日(月)19:39 | 病気との闘い | 管理

色々迷惑かけてしまった

色々迷惑かけてしまった。


こんなことしても


どうにもならないってわかっているのに・・・


昨日から、煙草控えてる。

ストローかじってるし・・・


病院10周年記念



B'zの井戸かわいい


GOALした


楽しいからやってみて!!





【Gendama】楽しくお得にポイントが貯まる!
   ~ポイントポータルサイト げん玉~

 ★ネットでお買いものするならげん玉がお得★

たとえば…
1.げん玉内に掲載されているバナーからショッピングサイトにアクセス
  ↓
2.ショッピングサイトでいつも通りお買い物♪
  ↓
3.げん玉ポイント+ショッピングサイトのポイントがダブルで貯まる!

たったこれだけでげん玉ポイントが貯まる!!
貯めたポイントは現金webマネーに交換できてお得♪

お買い物がお得なショップの例
楽天、Yahoo!ショッピング、無印良品、nissen、ベルメゾンネット
DHC、FANCL、BOOK-OFF、TSUTAYA、イトーヨーカドーetc...

登録は無料だから、まずは登録してみよう!▼

↑↑ここから登録するだけで250ポイントが貯まります!!

※還元率はショップによって異なります。



2013年11月4日(月)15:23 | 病気との闘い | 管理

マツコ 引きこもり時代に同級生の「幸せランキング」作る

マツコ 引きこもり時代に同級生の「幸せランキング」作る

NEWS ポストセブン 10月17日(木)16時6分配信



 今やお茶の間に人気者となったマツコ・デラックス(40才)だが、一時期引きこもりをしていたことがある。

 それはゲイ雑誌『バディ』(テラ出版)の編集者を辞めた後、20代後半のころ。実家へ戻ったマツコは約2年間の引きこもり生活を始める。『バディ』時代の同期で、おネエ系映画ライターのよしひろまさみちさんはこう話す。

「心配してた何人かが連絡を取っていたみたい。あたしも何度か“生きてるの?”ってメールしたけど、“ダメ”とか返ってきたことも」

 引きこもり生活中、マツコは、自分より不幸な人を見つけて救われたい、と思い、数年ぶりに高校の同級生に連絡をとった。「今、何してるの?」「どこの会社で働いてるの?」「結婚してるの?」──それぞれの個人情報を聞き出しては、部屋でひとり、年収や既婚といった要素から“幸せランキング”を作っていった。

 最終的には60人以上のリストが完成。そのランキングの最下位にいたのは、他ならない自分だった。

 引きこもりは本格化した。雨戸は閉めっぱなし、部屋にはCoccoの歌が大音量でかかっていた。

<人は強いものよ そして儚いもの>(『強く儚い者たち』より)

 マツコは彼女の歌に救われて、ギリギリの精神状態をなんとか保っていた。トイレ以外の時間はすべてベッドで過ごした。ある日、両足で立ちあがろうとしたら、10分間もかかった。

 そんなマツコを救い出したのは、死の淵から生還し、今なお闘病生活を続ける作家・中村うさぎさん(55才)だ。

 うさぎさんは、マツコの存在をゲイ雑誌で知り、引きこもり中のマツコに会いたいとアプローチ。対面を果たしたわずか3日後、2001年に発売された自身の対談集『人生張ってます』(小学館刊)の相手に、当時はまだ無名のマツコを抜擢した。うさぎさんは、マツコを「魂の双子」と呼んでいる。

<デブとか、ゲイとか、数々の負の要素を抱えて、葛藤を続けていたはずで、その業の深さが私と通じていたんです>(『AERA』2009年8月31日号)

 対談では、2年間の引きこもりでうっ積したストレスを吐き出すように喋り続けた。東名でオービスにスピード違反を撮られ、名古屋の警察まで罰金免除を直談判した話、太りすぎて和式トイレで用を足せない話…と、マツコ節を全開した。

 1人の有名作家に認められたこと以上に、自分を理解してくれる人がようやく現れたことの幸せをその大きな体で感じていたのかもしれない。このうさぎさんとの出会いをきっかけに、マツコは再び社会に身を投じる。うさぎさんに「アンタは書くべき人間だ」と言われ、コラムニストとして文章も書き始めた。

※女性セブン2013年10月24・31日号



2013年10月17日(木)20:03 | 病気との闘い | 管理

リピトール錠5mg

リピトール錠5mg


YJ(医情研)コード
2189015F1023

副作用(五十音順)
・異常感覚
・K(カリウム)上昇
・肝炎
・肝機能異常


害 黄疸
GOT上昇
GPT上昇
γ-GTP上昇
ALP上昇
LDH上昇
・関節痛
・胸痛
・筋炎
●.筋肉痛
横紋筋融解症 筋肉痛
脱力感
CK上昇
血中ミオグロビン上昇
尿中ミオグロビン上昇 →直ちに中止
●血小板減少症・・・・・→中止
・くび・肩のこり
・グリコヘモグロビン上昇
代謝異常 グルコース上昇
HbA1c値の上昇
血清鉄低下
低血糖症
・ケイレン
●血糖値が上昇・・・・・→定期検査必要、異常で中止
・下痢








用 アミラーゼ上昇
嘔吐
下痢
胃炎
軟便
吐き気
口内炎
胸焼け
便秘
胃不快感
腹痛
心窩部痛
腹部膨満感
膵炎
胆汁うっ血性黄疸
食欲不振
消化不良
口渇
舌痛
・健忘症
・CK上昇
・四肢のシビレ感
●.腎障害(重篤な)
腎障害 急性腎不全
などの重篤な腎障害 →直ちに中止
・ジンマシン
過敏症状 血管神経性浮腫
アナフィラキシー反応
ジンマシン →中止
●水疱性発疹・・・・・→中止
●スティーブンス・ジョンソン症候群・・・・・・→中止
・女性化乳房
・頭痛
精神神経 めまい
頭痛
不眠
・せき
・全身倦怠感
・帯状疱疹
●多形紅斑・・・・・・→中止
・テストステロン低下
内分泌 テストステロン値低下
ChEの上昇
TSHの上昇
ACTHの上昇
アルドステロンの低下
・動悸
・糖尿病
糖尿病 口渇
頻尿
全身倦怠感 →定期検査必要、
異常で中止
・尿に色が付く(有色尿)
・熱感
・ねむけ
・脳梗塞
・肺炎
・背部痛(背中が痛む)
・発疹
皮膚 掻痒感
発疹
皮疹
脱毛症
光線過敏
・発赤
・白血球減少
・BUN上昇
●皮膚粘膜眼症候群・・・・・・→中止
・貧血
・頻尿
・頻脈
・浮腫(顔面・四肢)
・不眠
・勃起障害(ED)
・末梢神経障害
・味覚異常
●ミオグロビン(血中・尿中)上昇を特徴とする横紋筋融解症。
●ミオパシー・・・・→中止
ミオパシー 広範囲の筋肉痛
筋肉圧痛
CK上昇 →中止
・無力症
・めまい



高脂血症薬 一般名:プアトルバスタチンカルシウム水和物
商品名 :「リピトール」
作用機序 【HMG-CoA還元酵素阻害薬】
★肝臓におけるコレステロールの合成に関与する酵素の作用を阻害することで、コレステロールの産生を抑えます。スタチン系薬剤は肝臓内のコレステロール値を減らし、血中のリポ蛋白(LDLというコレステロールが主成分)を肝臓内へ取り込み、その代謝を促進します。
★コレステロール生合成系の律速酵素であるHMG-CoA還元酵素を選択的かつ競合的にに阻害します。
★血中のトリグリセライド(中性脂肪)を低下させる作用も認められています。
効能・用途 家族性コレステロール血症
高脂血症
使ってはダメな者
禁忌 ・本剤に過敏症の既往歴ある者。
・肝臓の代謝機能が低下した以下の者:
  急性肝炎
  慢性肝炎の急性増悪
  肝硬変
  肝線維症
  肝癌
  黄疸
・妊婦またはその可能性のある者。
慎重な投与
が必要な者 ・肝障害・その既往歴ある者。
・アルコール中毒
・重篤な腎障害・その既往歴ある者。
・フィブラート系薬剤投与中の者。
・免疫抑制剤投与中の者
・ニコチン酸製剤投与中の者
・アゾール系抗真菌剤投与中の者
・エリスロマイシン投与中の者
(相互作用) ★以下の薬剤との併用は原則禁忌
・フィブラート系薬剤(急激な腎機能悪化を伴う横紋筋融解症の危険)。
・免疫抑制剤
・ニコチン酸製剤
・アゾール系抗真菌剤
・エリスロマイシン(急激な腎機能悪化を伴う横紋筋融解症の危険)
・クラリスロマイシン(本剤の血中濃度上昇)
・陰イオン交換樹脂(保内の吸収阻害)
・トログリタゾン(本剤の血中濃度低下)
・ジゴキシン(ジゴキシンの濃度上昇)
・経口避妊薬
・HIVプロテアーゼ阻害剤
妊婦への影響 授乳中止する。




基本的注意 ○あらかじめ食事療法を行い、さらに運動療法や高血圧・喫煙などの虚血性心疾患のリスクファクターの軽減を十分に考慮する。
○血中脂質の値を定期的に検査し、治療に対する反応が認められない時には中止する。
○投与中(または増量時)は12週までの間に1回以上、それ以降は定期的(半年に1回)に肝機能検査を行う
4人死亡 2006年4月までの3年間でリピトールを投与された12人が[劇症肝炎]などを起こし、うち4人が死亡していた。厚生労働省は2006年6月、添付文書に「劇症肝炎。肝炎」を重大な副作用に追加するようにメーカーに指示している。

参考 2011年、特許が失効する。



















23歳以下限定!




2013年10月17日(木)16:10 | 病気との闘い | 管理

当帰芍薬散 ツムラ23番

成分(一般名) :
当帰芍薬散

製品例 : ツムラ当帰芍薬散エキス顆粒(医療用)、クラシエ当帰芍薬散料エキス細粒 ・・その他(ジェネリック) & 薬価
区分 : 漢方/漢方/漢方製剤



概説 体をあたため、貧血症状を改善する漢方薬です。

作用

【働き】

当帰芍薬散(トウキシャクヤクサン)という方剤です。血行をよくして体をあたため、貧血症状を改善します。また、痛みをやわらげたり、ホルモンバランスを整える効果も期待できます。

一般的に女性に用いることが多く、色白で冷え症、やせ型で体力のあまりない人に向く処方です。具体的には、体の疲れ、冷え性、貧血症状、生理不順、生理痛、生理前後の不快症状、不妊症、むくみ、頭痛、めまい、肩こり、更年期障害などに広く適応します。

【組成】

漢方薬は、自然の草や木からとった「生薬」の組み合わせでできています。当帰芍薬散は、主薬の“当帰”と“芍薬”をふくめ、下記の6種類からなります。“当帰”と“川きゅう”には、血行をよくして貧血症状を改善し、体をあたためる作用があります。“芍薬”は生理痛や肩こりなどの痛みをやわらげる生薬です。また、“蒼朮”と“沢瀉”、“茯苓”は、漢方の代表的な利尿薬で、むくみ症状を改善したりします。これらがいっしょに働くことで、よりよい効果を発揮します。病院では、煎じる必要のない乾燥エキス剤を用いるのが一般的です。

当帰(トウキ)
川きゅう(センキュウ)
芍薬(シャクヤク)
蒼朮(ソウジュツ)または白朮(ビャクジュツ)
沢瀉(タクシャ)
茯苓(ブクリョウ)
特徴
当帰芍薬散は女性の聖薬ともいわれ、月経トラブルをはじめ女性特有のさまざまな症状に広く用いられています。漢時代の「金匱要略」という古典書で紹介されている処方です。
適応証(体質)は、虚証(虚弱)、寒証(冷え)、湿症(水分停滞)、血虚(血流不足・貧血症状)となります。
注意
【診察で】
持病のある人は医師に伝えておきましょう。
市販薬も含め服用中の薬を医師に教えてください。

【注意する人】

胃腸がとても弱く、食欲不振や吐き気、嘔吐や下痢などを起こしやすい人は慎重に用いるようにします。

【使用にあたり】
ふつう、漢方薬は食前もしくは食間(空腹時)に飲みます。顆粒は、お湯で溶かしてから、ゆったりした気分で飲むとよいでしょう。むかつくときは、水で飲んでもかまいません。
もし、食欲がなくなったり、吐き気を催すようでしたら、食後でもよいと思います。
効果のないときは、医師と相談してみてください。証の再判定が必要かもしれません。

【備考】
漢方は中国で生まれた体系医学です。その起源は遠く2千年以上もさかのぼります。そして、日本にも古くから伝わり、独自の発展をとげました。
漢方の特徴は、体全体をみるということです。体全体の調子を整え、病気を治していくのです。ですから、病気の症状だけでなく、一人ひとりの体質も診断しなければなりません。このときの体の状態や体質をあらわすのが「証(しょう)」という概念です。このような考え方は、西洋医学が臓器や組織に原因を求めていくのとは対照的です。漢方のよさは、薬そのものよりも、証にもとづき「人をみる」という、その考え方にあるといっても過言でないでしょう。
病院では、服用が簡単な「エキス剤」が広く使われています。これは、煎じ薬を濃縮乾燥させたもので、そのままお湯に溶かすだけで飲めます(一部の専門外来では、生薬のまま調合することも)。現在、当帰芍薬散をはじめ約150種類の方剤が保険適応となっています。
効能








【ツムラ】

筋肉が一体に軟弱で疲労しやすく、腰脚の冷えやすいものの次の諸症。

貧血、倦怠感、更年期障害(頭重、頭痛、めまい、肩こり等)、月経不順、月経困難、不妊症、動悸、慢性腎炎、妊娠中の諸病(浮腫、習慣性流産、痔、腹痛)、脚気、半身不随、心臓弁膜症。

【クラシエ・他】

比較的体力が乏しく、冷え症で貧血の傾向があり、疲労しやすく、ときに下腹部痛、頭重、めまい、肩こり、耳鳴り、動悸などを訴える次の諸症。

月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、産前産後あるいは流産による障害(貧血、疲労けん怠、めまい、むくみ)、めまい、頭重、肩こり、腰痛、足腰の冷え症、しもやけ、むくみ、しみ。

【コタロー】

貧血、冷え症で胃腸が弱く、眼の周辺に薄黒いクマドリが出て、疲れやすく、頭重、めまい、肩こり、動悸などがあって、排尿回数多く尿量減少し、咽喉がかわくもの、あるいは冷えて下腹部に圧痛を認めるか、または痛みがあるもの、あるいは凍傷にかかりやすいもの。

心臓衰弱、腎臓病、貧血症、産前産後あるいは流産による貧血症、痔核、脱肛、つわり、月経不順、月経痛、更年期神経症、にきび、しみ、血圧異常。

【三和】

貧血、冷え症で顔色が悪く、頭重、めまい、肩こり、動悸、足腰の冷え等の不定愁訴があって、排尿回数が多くて尿量が少なく、下腹部が痛むものの次の諸症。

貧血症、冷え症、婦人更年期症、不妊症、流産癖、妊娠腎、ネフロ―ゼ、月経不順、子宮内膜炎、血圧異常、痔脱肛、尋常性ざ瘡。

【ホノミ】

比較的体力が乏しく冷え症の次の諸症。

貧血、月経不順、月経異常、更年期神経症、めまい、耳なり、ヒステリー、浮腫、つわり、妊娠腎、帯下、慢性腎炎、血圧異常、冷え症、腰痛、坐骨神経痛、各種婦人科系疾患の補助療法、産前・産後或は流産による障害時の疲労けん怠・回復促進、心臓衰弱、痔核、脱肛
用法 通常、成人1日7.5gを2~3回に分割し、食前又は食間に経口服用する。なお、年齢、体重、症状により適宜増減する(ツムラ)。

※用法用量は症状により異なります。医師の指示を必ずお守りください。
副作用 漢方薬にも少しは副作用があります。人によっては、服用時にむかついたり、かえって食欲がなくなるかもしれません。しだいに慣れることが多いのですが、つらいときは医師と相談してください。

胃の不快感、食欲不振、吐き気、下痢
発疹、発赤、かゆみ
肝機能の異常



MIXI

マイミク1000人。


































































【じゃらん】愛犬と一緒に泊まれる宿(ネット予約OK!)特集







2013年10月15日(火)10:02 | 病気との闘い | 管理

怖くて眠れない! “悪夢”を見てしまう4つの原因と、見ないための方法

怖くて眠れない! “悪夢”を見てしまう4つの原因と、見ないための方法

自分の生命の危険を感じる夢。自分の嫌なことを経験する夢。いつも同じ夢を見るしかも悪い記憶が残る夢。人それぞれ体感度は違いますが、総じて「悪夢」といいます。

「ウレぴあ総研」でこの記事の完全版を見る【動画・画像付き】

実はその悪夢。就寝前の行動によって、「よい夢を見るか」、「悪い夢(悪夢)を見るか」、「そしてまったく夢を見ないか」が決まることが、にわかにわかってきました。

誰でも悪夢は見たくないものです。夢を見ないことは不可能ですから、今回は悪夢の原因を探ってみましょう。

■病気や就寝姿勢からくる悪夢

睡眠時無呼吸症候群などの酸素供給不足の場合、「苦しい」という気持ちが悪夢を引き起こすことがよく知られています。

自分は痩せているし、そんな症候群は関係ない方でも、うつぶせ睡眠などをすると、胸式呼吸の場合、肺が充分に膨らまない。腹式呼吸の場合は横隔膜の動きが制限された結果、酸素供給能力が低下し、やはり「苦しい」という感情が生まれてしまいます。

その場合、人間は自然に苦しさから逃れようと寝返りをうつのですが、布団が狭かったりして、寝返りをうてない環境にあると、苦しいままになってしまいます。そのときに起こるのが、一気に睡眠レベルが浅い眠りに悪化した結果、(息が)苦しいという悪夢を見ることになります。

太っている人は寝返りをうちづらく、ダブルベットに二人でねていると熟睡できないという人が多いのは、「寝返りを打ちづらい」という原因が考えられます。

またうつ病等の精神疾患からくる不眠の場合には、もともとの眠りが極めて浅いため、夢を見やすく、脳が不安あるいは不安定状態にある病なので、悪夢を見やすくなってしまいます。この場合、導眠剤等でなるべく深く眠る対処療法しかありません。

また精神を楽にする抗うつ剤の中には、悪夢を見やすくなる全く逆の副作用をもたらすものもあり、その場合は薬の変更を医師に申し出た方がよいでしょう。

■ストレスからくる悪夢

受験や就職、転職、転勤、昇格、降格などの人生のストレスが発生する時に悪夢は多く発生します。脳は寝ていても考える事を停止することはないので、起きているときに考えている不安要素を、そのまま夢にまで引きずってしまう傾向にあるといわれています。

しかもストレスを抱えているときは熟睡(ノンレム睡眠になかなか入らない)できないため、夢を見やすくなり、しかも内容が悪夢。最悪のケースの場合、起きている時の仕事の夢を見てしまい、寝ていてもまったく脳も身体も休まらないと感じてしまい、24時間活動状態という最悪の結果に。

この場合、うつ病に発展してしまうケースもあります。

■安易な夜食からくる悪夢

睡眠直前に食事をとってから寝ると、悪夢を見やすいと言われています。

原因は2つ。まず睡眠中に胃が消化モードにはいると、胃に血液が集中し、脳に血液がまわりにくくなります。起きているときは眠くなる程度で済むのですが、寝ているときは血流量も減少するため、限られた血流が胃にとられてしまうと、脳が虚血状態になってしまいます。

その結果、脳が限られた活動しかできずにストレスが発生し、結果として悪夢となってしまうケースが多いのです。

また寝ているときは胃の消化が悪く、胃がむかむかします。これもストレスとなり、悪夢に二重の意味でつながってしまうのです。

■アルコールによる悪夢

アルコールも悪夢を引き起こす原因と言われています。

アルコールは睡眠に誘因する作用がありますが、睡眠が浅くなるレム睡眠になってしまい、夢を見ない状態のノンレム睡眠に落ちる事を妨害してしまう作用があります。

しかもアルコールは大抵夜に飲むものなので、睡眠前に摂取することが多い物質。しかも体内で睡眠中に毒性の強い(悪酔いや二日酔いの原因になる)アルデヒドに代謝されていくため、睡眠の質はかなり悪くなり、夢も悪酔いとなってしまいます。眠れないからアルコールを…と摂取するのは、全くの逆効果です。

■悪夢を見ないためには

悪夢を見ないためには、夢を見ない脳が休まるノンレム睡眠を増やす必要があります。

またよい夢であっても、よい夢を見続けても、脳は寝ていないということになりますので、で精神疲労となり、悪夢の連鎖に陥った時、脱出することが難しくなる場合があります。

そのためには、「ノンレム睡眠」が熟睡のキーワードです。ノンレム睡眠を増やすためには、睡眠前にリラックス神経といわれる副交感神経を活性化することが必須です。

副交感神経を活性化するには、「寝る前にぬるめの湯にゆっくりと浸かる」「寝る前にマイナスイオンを増やした環境にする」「寝る前にホットミルクなど(コーヒーはカフェインに覚醒効果があるので禁忌)を飲むなど、胃に負担を掛けずに心が和らぐ温かい飲み物をカップいっぱいほど飲む」「寝る前に激しい行動をしない。脳が活性化している状態で眠らず、眠くなったと感じてから寝る」などの環境を整えてあげる必要があります。

中でも最後の「眠くなってから寝る」は重要なポイントです。もし眠くなるのが遅い時間になってしまっているかたは要注意、悪夢予備軍です。その場合は、副交感神経を活性化することを心がけましょう。













Amazonギフト券1,200円
◆モニター協力でもれなくもらえる!










2013年10月14日(月)20:02 | トラックバック(0) | コメント(0) | 病気との闘い | 管理

睡眠薬「マイスリー」

睡眠薬「マイスリー」の副作用


マイスリーは非ベンゾジアゼピン系睡眠薬であり、従来の睡眠薬と比べて依存性などの症状は軽減されていますが、重大な副作用が生じる場合もあるので、十分に注意が必要です。

マイスリーの服用による副作用には、次のものがあります。

服用直後の記憶喪失:服用後はもうろうとした状態になり、自分の行動を覚えていないことが多々あります。また、無意識に車の運転や食事などを行ったケースもあるので、服用後すぐに就寝することが大切です。
依存症:マイスリーを連用すると、体内に抗体ができていき、より多くの服用量が必要になり、依存してしまうことがあります。また、急に投与を止めた場合にも、反跳性不眠など余計に眠くなったり、イライラしやすくなる場合があります。
意識障害:マイスリーの服用によって、夢遊病の症状が出現したり、幻覚などを見る場合があります。
呼吸抑制:呼吸をするための横隔膜及び周辺の筋肉による呼吸運動が抑制され、呼吸が困難になる場合があります。
肝機能障害
これらの副作用は、特に用法用量を守らない場合に多く見られます。そのため、マイスリーを安全に利用するためには、正しい利用方法を遵守することが非常に大切なのです。

睡眠薬「マイスリー」の利用にあたって

睡眠薬「マイスリー」を利用する際には、「睡眠外来にかかり、専門的な診察を受け、投与開始から投与終了まで医師の用法用量を遵守すること」が大切です。

睡眠治療に関する専門的な医師による処方を守ることで、より安全にマイスリーを利用することができます。

自分の判断で用量を変えてしまったり、急に服用を止めてしまうと、依存症や離断症状などの副作用が現れ、日常生活に悪影響が現れるケースがあります。

マイスリーを利用する際には、必ず医師の指示・注意点に気をつけて利用するようにしましょう。睡眠外来をお探しの方は、こちらの記事を参考にして、あなたのかかりつけの医師をお探し下さい。



2013年10月11日(金)00:52 | 病気との闘い | 管理

トラムセット配合錠

この薬の作用と効果について
中枢神経系に作用し、鎮痛作用を示します。
通常、非オピオイド鎮痛剤で治療困難な非がん性慢性疼痛、抜歯後の疼痛の治療に用いられます。

次のような方は使う前に必ず担当の医師と薬剤師に伝えてください。
以前に薬を使用して、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。アルコール多量常飲者である。アルコール・睡眠剤・鎮痛剤・オピオイド鎮痛剤または向精神薬による急性中毒、モノアミン酸化酵素阻害剤を服用中止後14日以内である。治療により十分な管理がされていないてんかん、消化性潰瘍、血液の異常、肝障害、腎障害、心機能不全がある。アスピリン喘息またはその既往歴がある。妊娠または授乳中他に薬などを使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、他に使用中の一般用医薬品や食品も含めて注意してください)。

用法・用量(この薬の使い方)
非がん性慢性疼痛:通常、成人は1回1錠を1日4回服用します。投与間隔は4時間以上空けてください。なお、症状に応じて適宜増減されますが、1回2錠、1日8錠を超えません。空腹時の服用は避けてください。
抜歯後の疼痛:通常、成人は1回2錠を服用します。なお、追加服用する場合には、投与間隔を4時間以上空け、1回2錠、1日8錠を超えません。空腹時の服用は避けてください。
いずれの場合も、必ず指示された服用方法に従ってください。飲み忘れた場合(4時間以内)は、忘れた分を気がついた時にできるだけ早く1回分飲んでください。ただし、次に通常服用する時間が近い場合は飲まずに、次の服用時間に1回分を飲んでください。絶対に2回分を一度に飲んではいけません。誤って多く飲んだ場合は医師または薬剤師に相談してください。医師の指示なしに、自分の判断で飲むのを止めないでください。

生活上の注意
眠気、めまい、意識消失が起こることがありますので、自動車の運転など危険を伴う機械の操作は避けてください。意識消失により自動車事故を起こした例も報告されています。飲酒により薬の作用が強くあらわれるため、呼吸抑制が起こることがあります。使用中の飲酒は避けるよう十分注意してください。

副作用
主な副作用として、吐き気、嘔吐、傾眠、便秘、めまいなどが報告されています。このような症状に気づいたら、担当の医師または薬剤師に相談してください。まれに下記のような症状があらわれ、[ ]内に示した副作用の初期症状である可能性があります。
このような場合には、使用をやめて、すぐに医師の診療を受けてください。
・息苦しい、蕁麻疹、意識がもうろうとする [ショック、アナフィラキシー様症状]
・けいれん [痙攣]
・意識がうすれる、考えがまとまらない、判断力が低下する [意識消失]
・この薬の使用を中止しようとしてもやめられずに使用を続けたくなる [依存性]
・高熱(38℃以上)、眼の充血、口や唇のただれ、顔や全身が赤くなる [中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群、急性汎発性発疹性膿疱症]
以上の副作用はすべてを記載したものではありません。上記以外でも気になる症状が出た場合は、医師または薬剤師に相談してください。
トラムセット配合錠 ページ上部へ
保管方法その他
乳幼児、小児の手の届かないところで、直射日光、高温、湿気を避けて保管してください。薬が残った場合、保管しないで廃棄してください。廃棄する場合は受け取った薬局に相談してください。



2013年10月11日(金)00:33 | 病気との闘い | 管理

リリカ

リリカは効き目はいいのだろうけど・・・

ある意味ヤバイ薬かもしれないので

飲むのを やめることにした。

ちなみに私は、

75mg×1錠

25mg×2条  合計125mg飲んでいる。









慢性疼痛治療薬最前線~リリカの作用、飲み方、副作用
慢性の肩こりや腰痛など、神経が障害され長期化した痛みの治療薬についてお話しします。慢性痛治療薬の代表であるリリカの作用機序、服用方法、副作用などを説明します。慢性痛には一般的な痛み止めが効かないこと、リリカは痛い時だけ飲んでも効かないこと、自己判断で中断すると思わぬ副作用が出ることなど、慢性痛治療薬の最前線です。


痛みには、侵害受容性疼痛、神経障害性疼痛、心因性疼痛の3種類があります。痛みの種類によって治療薬も異なり、症状に応じていろいろな薬を組み合わせて治療します
中高年層の増加とストレス社会。現代を反映する病気として、慢性の肩こりや腰痛に悩む方が増えています。最近では新聞やテレビでも、慢性の肩こりや腰痛の治療方法や治療薬情報が、数多く特集されています。今回は、神経障害性疼痛の治療薬であるプレガバリン(一般名リリカ)をご紹介します。

痛みの種類

痛みの種類は、3種類です。

侵害受容性疼痛
刺激や炎症による痛みです。ケガをしたときに感じる痛みで、ケガが治ると痛みもなくなります。

神経障害性疼痛
ケガや病気が原因となり、障害を受けた神経が興奮し続けた状態です。障害を受けた神経から、痛みを伝達する物質が過剰に放出されることがあります。たとえ痛みの原因や元の病気が治っても、痛みが長期間続きます。少しの刺激でも強い痛みを感じたり、天気の変化や、何もしていないのに痛みを感じることもあります。

心因性疼痛
心がストレスを受けることで、痛みを感じるようになった状態です。

しかし、長い間痛みを感じていると、痛みも単純ではありません。3種類の痛みが深くからみ合った状態、すなわち混合性疼痛になっています。
腰部脊柱管狭窄症、腰椎椎間板ヘルニア、腰痛、治療薬
侵害受容性疼痛と神経障害性疼痛がからみ合った痛みが、混合性疼痛です


痛みの種類別治療薬

侵害受容性疼痛
一般的な消炎鎮痛剤である痛み止めが、第一選択薬です。一般名ロキソニンやセレコックス、ロルカム、ボルタレンなどが代表薬です。

神経障害性疼痛
第一選択薬は、三環系抗うつ薬、セロトニンとノルアドレナリン再取り込み阻害薬、局所リドカイン、そして、カルシウムチャンネルに作用するリリカ。第二、第三選択薬は、麻薬、抗てんかん薬、NMDA(N-メチル-D-アスパラギン酸)受容体拮抗薬などが、追加投与されます。神経障害性疼痛には、一般的な消炎鎮痛剤は効きません。

心因性疼痛
抗うつ薬や抗不安薬などが第一選択薬です。心理療法や行動療法、運動療法など、心療内科的治療を併用する場合が多いです。

リリカの作用機序

リリカは、痛みを伝える神経伝達物質の過剰放出を抑えることで、鎮痛作用を発揮します。リリカは、神経細胞のカルシウムチャンネルに結合します。
リリカの作用機序
神経障害性疼痛では、カルシウムチャンネルから侵入したカルシウムイオンにより、神経が興奮し、神経伝達物質が過剰に放出されます
リリカが結合した部位では、カルシウムイオンの神経細胞内への流入が低下します。カルシウムイオンが作用する神経内伝達が抑制され、興奮した神経伝達物質の過剰放出が低下します。その結果、次の神経に痛みが伝わりにくくなり、鎮痛作用が発揮されます。
リリカの副作用、合併症、作用機序
リリカはカルシウムイオンチャンネルに結合して、カルシウムイオンの流入を低下させます。結果、神経伝達物質の放出が低下します


リリカの特徴

リリカは、痛い時だけ飲んでも効きません。これは、他の神経障害性疼痛治療薬にも当てはまります。神経障害性疼痛治療薬は、一定期間以上飲み続けることで、初めて効き目を発揮します。

通常、効き目が現れるまで、数日から一週間は必要です。効き目が現れるまで、医師に指導された用法、用量を守りましょう。また、自分の判断で勝手に服用を中止してはいけません。急に服用を中止すると、せっかく治まっていた痛みが戻ってきたり、頭痛、下痢などの症状が現れることがあります。

リリカの副作用

リリカの主な副作用は、めまいや眠気、ふらつきです。リリカを服用した後は、車の運転や危険を伴う機械の操作は避けます。特に、高齢の方は、転倒の可能性があるため、十分な注意が必要です。

また、アルコールによってリリカの作用が増強したり、抗不安薬や抗うつ薬の作用が強く出ることもあります。場合によっては、体重が増えることもあります。

服用は、医師とよく相談し、注意をよく守りましょう。






2013年10月10日(木)22:10 | 病気との闘い | 管理

ドグマチール

ドグマチール
成分(一般名) : スルピリド
ドグマチールの効能
胃・十二指腸潰瘍。うつ病・うつ状態。統合失調症。

ドグマチールの概要
ドグマチールは、我が国では1979年から発売されているお薬です。 一番の特徴は、同種同効のジェネリック品として、 スカノーゼン、クールスパン、トーピリド、ケイチール、スペサニール、スタマクリット、スプロチン、 ニチマール、マーゲノール、ヨウマチール、シーグル、ベタマックT、スルピリド錠「アメル」、 スルピリド細粒、ピリカップル等々同成分のクスリが各社から大量に発売されていることです。 評判の良いクスリほど、ジェネリック品が多く出回るという傾向から、ドグマチールの評判は良好なように思われますが…。

いろいろと発売されている中でも有名なのはドグマチールとミラドール・アビリットあたりだと思います。

ドグマチールは本来は胃潰瘍の治療薬として開発されたクスリだったのですが、その後に、高用量の服用 により、向精神作用があることがあることが分かったという何ともユニークなクスリです。

ドグマチールは安定剤としては作用がおだやかで、軽い鬱病などによく使われます。そして、 用量を調節していろいろな精神症状の改善に広く使われています。元来は胃薬ですので、精神的失調が 原因と考えられる胃痛などにも処方されるケースも多いようです。

ドグマチールの一日量は、うつ病などの場合は、150~300mg、(統合失調症などには300~600mg、最高では1200mg!)というのが定石のようです。

ドグマチールの副作用
ドグマチールは軽い作用のクスリだと申し上げましたが、しかしながらホルモン異常などの副作用が希にあり、 意外と侮れません。

ドグマチール服用によって、プロラクチンという女性ホルモンが増えて男性なのに乳房が膨らんでしまったり、性欲の低下、 そしてインポテンツを招くことがあるなどと言われています。

女性の場合は、ドグマチール服用によって、同様にプロラクチンの量が増え、乳汁分泌が起こったり、 生理不順を引き起こすことがあります。私の友人の場合も、ドグマチールを服用するようになってから 生理が3ヶ月止まったり、乳汁分泌が起こったりしたそうです。

これは、ドグマチール服用によって、プロラクチンという乳汁分泌ホルモンが増えて、 カラダが出産後の授乳状態と同じようになってしまうということが原因のようです。

またドグマチールにはもう一つ大きな副作用があり、 それは錐体外路症状と言うのですが、 カラダがこわばったり、震えが起きるということです。

その上に、ドグマチールは前述の通り、もともとは胃潰瘍の治療薬であることに起因して、 服用によって胃の調子が絶好調になるため、食欲増進が起こる場合があり、 太りやすいクスリとしても知られています。

よって、冒頭で「ドグマチールの評判は良好なように思われますが…。」と書いたのですが、 実際は長くうつ病を患っている方々の間においては、あまり評判の良いクスリではありません。

しかし、これもケースバイケースですが、ドグマチール服用によって鬱状態が好転したというケースも聞いたことがあります。



2013年10月10日(木)21:56 | 病気との闘い | 管理

娘が線維性筋肉痛 と、判断される。

今日は台風です。









線維筋痛症とは?(疾患概念・定義)
 
線維筋痛症 (FM)は関節、筋肉、腱など身体の広範な部位に慢性の「痛み」と「こわばり」を主症状とし、身体の明確な部位に圧痛を認める以外、診察所見ならびに一般的な臨床検査成績に異常がなく、治療抵抗性であり、強い疲労・倦怠感、眼や口の乾燥感、不眠や抑うつ気分など多彩な身体的訴えがみられ、中年以降の女性に好発する原因不明のリウマチ類似の病気です。

線維筋痛症は新興疾患ではなく、古くから同様の病気の存在は知られており、心因性リウマチ、非関節性リウマチ、軟部組織性リウマチ、結合組織炎、あるいは結合組織炎症候群などで呼ばれていましたが、1990年アメリカリウマチ学会による病気の概念と定義、分類(診断)基準が提案され、線維筋痛症あるいは線維筋痛症候群が一般的となりました。一方、我が国では数年前までは国民のみならず医療者間でもこの病気に対する認知が極めて低いことが問題でした。しかし、最近急速にこの病気に対する認知度が医療者間で高まってきましたが、診療を避ける医師が多いことが大きな問題となっています。

この病気の原因はわかっているのですか?(病因)
 
これまでさまざまな検討が行われてきましたが、線維筋痛症の原因は現状では明らかではありません。疼痛を訴える部位(関節、筋肉、腱、内臓など)には明らかな異常が見いだせず、この病気の疼痛は帯状疱疹後の神経痛、糖尿病性神経障害時の疼痛やがん性疼痛のような神経障害性(痛み情報を伝達する神経経路の障害)疼痛であり、また脳における痛みの情報の処理に障害のある中枢性疼痛です。この病気の痛みの仕組みとして最近注目されているのは、この病気発病の素因をもった人に各種身体的、精神的ストレス反応が加わることによって、痛み刺激の伝達路(疼痛知覚神経)の過剰興奮(車のアクセルの踏み込み状態)と痛みを脳が認識した時に反応する痛みを抑える経路(下行疼痛抑制経路)の機能不全(車のブレーキが効かない状態)であり、いわば車のアクセルが踏み込まれ、ブレーキの効かない暴走状態です。したがって、治療もアクセルを戻す(痛み神経の過剰興奮を抑える)薬剤やブレーキ機能を高める(下行性疼痛抑制系の賦活)薬剤が使用されます。



病院の時にいつも行く神社





これは、珍しい人形のようです~


先日は眼科も受診しました。

眼科では、起立性調節障害と娘が診断されました。

後日、総合病院の、南東北病院、頭痛外来に、二人で、

受診予定です。



2013年9月16日(月)11:38 | 病気との闘い | 管理

生きているうちに「ごめんなさい」と言えなかった

生きているうちに「ごめんなさい」と言えなかった



『医者が教える 人が死ぬときに後悔する34のリスト』

(アスコム)

写真:Business Media 誠


人が死ぬときに後悔する34のリスト:


 死を意識する病気にかかっている患者が、大切な人に謝れなかったことを悔いる場面に接してきました。私には、そうした患者の思いが痛いほど分かります。なぜなら私も、母に「ごめんなさい」と言えなかったことを今でも後悔しているからです。

●亡くなった母が教えてくれたもの

 私はこれまで、死を意識する病気にかかっている多くの患者が、大切な人に「ごめんなさい」と言えなかったことを悔いる言葉に接してきました。

 私には、そうした患者の思いが痛いほど分かります。私自身、尊敬し、愛していた母に「ごめんなさい」と言えなかったことを今でも悔いているからです。

 私と母との永遠の別れは突然やってきました。当時私は北海道大学医学部の学生で、卒業試験と4月の医師国家試験を控えていたため、正月の帰省もそこそこに下宿に戻って勉強をしていました。母が亡くなる前日に、いつものように電話で話したことを覚えています。

 「国家試験終わったら帰るから、その前に掃除と引っ越し、よろしくね」

 前夜にそんな会話を普通に交わしたあとですから、翌日の夜中に弟からかかってきた電話の内容を、まったく受け入れることができませんでした。

 世界でいちばん大切な母の死は、私にかなりのダメージを与え「人は必ず死ぬのだ」ということをイヤというほど実感させました。

 もし、あの悲しい経験をしていなければ、真の意味で患者や家族の痛みを理解することはできなかったと思います。

 母の死という体験を通して、医者として、肉親の死に際に直面している患者の家族の気持ちに寄り添ってあげることができるようになったのです。

●母が生きているうちに謝罪できなかった

 私の母が亡くなってもう30年以上が経ちましたが、私にはいまだに母に対してあることをしてしまった後悔があります。母が亡くなったと聞いた夜、頭に浮かんだのもそのことでした。

 母が苦労をしたことは当時から分かっていたというのに、学生の頃に何かのはずみで母と口論になり、つい心にもなく母に「バカなんだから」と口走ってしまったのです。母も気の強い性格ですから、いつもなら「うるさいッ」とか負けずに言い返してくるはずなのですが、その時はなぜかシュンと小さくなって落ち込んでしまいました。そんな4、5年前の姿を、亡くなったその日の深夜に不意に思い出したのです。

 母に悪態をついたことは今でも急に思い出します。謝ることをせずに母を亡くしたことはまだ引っかかっています。

 母は53歳で生涯をまっとうしたと私は思っていますが、母にしてあげられなかった後悔は、ほかにもたくさんあります。母を海外に1度も行かせてあげられなかったこと、リウマチを治してあげられなかったこと。まだ独身でしたから、妻も、もちろん孫も見せてあげられなかったこと……。

 私は母の死に立ち会えませんでしたが、だからといってそれを後悔はしていません。

 そんなことよりも大事なのは、話ができるときに大切な人と語り合うことではないでしょうか。生きている間に語り尽くすことのほうが、死に立ち会うことよりもよっぽど大事なことだと思います。

 死に立ち会えないのが親不孝なのではありません。生きているうちに、謝るべきことを謝っておかなかったほうがずっと親不孝だと私は思います。謝りたいことがあれば、相手が生きているうちに謝るべきです。(次回は「やりたかったことができなかった」について)

[川嶋朗,Business Media 誠]


私も父親と親子の縁を切った!

正月もお盆も実家に行っていない

1年くらいになるだろうか~~

後悔するから。。。。

謝罪でもしたいが。。。。。



2013年9月14日(土)02:25 | 病気との闘い | 管理

今日は娘と二人で死ぬのかと思った!

もうどうでもいい!!


娘が24時間起きなかった。


死んじゃうの???


どうしたの??


今日で二人は、死んじゃうんじゃないか??


って思い怖かった。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



2013年8月25日(日)19:53 | 病気との闘い | 管理


(1/7ページ)
>1< 2 3 4 5 6 7 最後