リラックス状態のときに現れるアルファ波などについて |
|
|
リラックスするとアルファ波が出るというように、
すでに常識となっているところもありますが、
脳波の種類について、あらためて記しておきたいと思います。
人間の脳波は大きく分類すると、↓こうなります。
名 称 脳波数値 脳 の 状 態
γ(ガンマ)波 30Hz以上 怒り・不安などでの興奮状態のときに現れます。
β(ベータ)波 14~30Hz 通常の覚醒した状態のときに現れます。
α(アルファ)波 8~13Hz 落ち着いたリラックス状態のときに現れます。
θ(シータ)波 4~7Hz 傾眠時(眠入りばな)、うたたね状態、ほぼ無意識状態のときに現れます。
δ(デルタ)波 4Hz以下 深い睡眠状態のときに現れます。
zyx 0Hz 脳波が0Hzになると脳死を意味する。
基本的に、レゾナンスミュージックの音源には、 8~13Hzのアルファ波と4~7Hzのシータ波が多く含まれています。
集中するのに必要なのは、リラックスです。
本当に集中するのに必要な脳波は、
リラックス状態のときに現れる
アルファ波や
無意識状態のときに現れるシータ波だからです。
     
この音楽と言うか・・・
私は、市内の 某 心療内科にて
以下の 事をしてください!!
と、言われました。
でも、なんか宗教みたいで
嫌だったので、別の病院にいきましたが・・・
皆さんは、どう思いますか???
自律神経失調症、うつ病、パニック障害を改善する。 
どうでしたか?
| |
|
May.27.2013(Mon)01:10 | 病気との闘い | Admin
|
Comment is unavailable due to setting. |