鬱病戦争  鬱病吹っ飛べ~!!  
 
鬱病の日々の出来事について語ります。 (Камень снегグループ)
 



近況1

いわき市のじゃんがら踊り













2011.8.5 いわき市内郷 白水阿弥陀堂にて


行われたじゃんがら踊り奉納


今年は東日本大震災の影響で、静かに行われた。





じゃんがら念仏踊り








じゃんがら念仏踊り(じゃんがらねんぶつおどり)は、

福島県いわき市に伝わる郷土芸能で、

鉦、太鼓を打ち鳴らしながら新盆を迎えた家などを

供養して回る踊念仏の一種である。

市内では単に「じゃんがら」と呼ばれ親しまれている。

主に毎年8月13日から15日までの3日間行われ、

いわきの夏の風物詩として知られる。

いわき市の無形民俗文化財に指定されている。



2012年8月14日(火)18:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | 近況1 | 管理

七夕伝説

七夕伝説



七夕伝説のおこりは中国です。

もともとは、中国の織女(しょくじょ)牽牛(けんぎゅう)の伝説と、

裁縫の上達を願う乞巧奠(きこうでん)の行事とが混ざりあって伝わったものといわれています。

織女と牽牛は夫婦なのですが、

仕事をせずに遊んでばかりいたので、

1年に1日のデート以外は仕事、仕事の毎日を強制されるという

儒教的思想の色濃いお話。

昔の農民が「仕事、仕事」の毎日を哀れむために作ったのが七夕伝説の最初なのではないかといわれていますが、

中国の後漢のころ(1~3世紀)には作られていたようです。

日本へは遣唐使などによってもたらされ、

日本に従来からあった棚機津女(たなばたつめ)の信仰とが混ざってできたとされています。

もっとも、その他にも琉球地方には羽衣伝説などと混ざった形で七夕伝説が伝承されており、

正確にいつ日本に伝わったかは定かでありません。

江戸時代には、書道学問の上達を願う行事となり、

また、おり姫星とひこ星を引き合わせるため、

たらいに水を張り、

そこに2つの星を反射させてわざとたらいをゆらし、

2つの星があたかもくっついたようにすることも行われていたようです。
























2012年7月8日(日)08:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | 近況1 | 管理

メチャクチャ最悪!!

メチャクチャ最悪

MIXIで、若い女に


中傷されました。


泣いていました。

MIXIはもちろん辞めたし


あれから体調も悪くて


点滴と安定剤の注射


毎日していました。

そんな奴もいるんだねって・・・


まだ体調悪いです。

一気にツイッターやらなくなりました。


ツイッターも疲れました。


何もかも疲れました








きゃーおーー


少しでも恵んでください



2012年6月24日(日)11:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | 近況1 | 管理

フロリダ州フラッグラー・ビーチの埠頭で撮影された写真。

<金星の日面通過、21世紀最後

前回(2004年6月)の金星日面通過時に、

フロリダ州フラッグラー・ビーチの埠頭で撮影された写真。

太陽面を黒い点のような金星が横切っている。


 

6月5日あるいは6日(現地時間)に、世界各地で金星のトランジット(日面通過)が観測される。

今回を逃すと次は100年以上先まで見ることができない、なかなか稀な天体現象だ。

 トランジットは、惑星が地球と太陽の間を通過する時に発生する。

このような稀な配置になる可能性があるのは、地球よりも太陽に近い水星と金星だけだ。

 このうち、比較的公転軌道が小さい水星は、公転周期も短いため、

13年ないし14年おきにこの現象が発生する。

しかし金星のトランジットは、公転軌道が黄道面に対し傾いているため、

非常に稀となる。今回の金星のトランジットが終わると、次回は2117年まで待たなくてはならない。

 2012年のトランジットでは、黒い点のように見える金星が、

約6時間をかけて太陽の正面を横切るはずだ。

「金星の見かけ上の直径は太陽の30分の1しかないため、スイカの前に置かれた豆粒のように見えるだろう」と、

マサチューセッツ州にあるウィリアムズ大学のジェイ・パサコフ(Jay Pasachoff)教授は語る。

 ハワイ州、アラスカ州、ニュージーランド、日本、フィリピン、そしてオーストラリアのほぼ全土、

東アジアの国々の一部では、今回の金星のトランジットを最初から最後まで見ることができる。

トランジットが発生するのは、西半球の国では現地時間5日、東半球の国では現地時間6日にあたる時間帯だ。

日本では、6日午前7時10分頃に始まり、午後1時20頃に終わる。

 北米地域では、午後遅くに金星が太陽の正面を横切り始める姿は確認できるはずだが、トランジットの最中に太陽が沈んでしまう。

 また、ヨーロッパ、アフリカ、オーストラリア西部では、6日の日の出時には既に太陽の間を金星が通過し始めているはずだ。



◆金星の大気が見える可能性も

 トランジット発生時には、金星の縁のうち太陽に近い側が、まずは太陽正面の向かって左上に接する(外蝕)。

 それから30分足らずで、今度は金星の反対側の縁が、先ほど最初に金星が触れたのと同じ箇所で、

太陽正面の縁と接する(内蝕)。

このとき数分間にわたり、太陽の縁に接している部分が離れずに引き伸ばされ、

水のしずくのような形に変形して見える。この現象はブラック・ドロップ効果と呼ばれている。

「これは主に、地球の大気によるぶれが原因だと考えられている。

さらに、地球から見た太陽の縁の部分が比較的暗く見えることも、

この現象の発生に一役買っている」と、カリフォルニア州オークランドにあるチャボット宇宙科学センターの天文学者ベン・バレス(Ben Burress)氏は説明する。

 観測場所の天候状況や標高、使用する天体望遠鏡の大きさなどにもよるが、

バレス氏によれば、トランジットの間には金星の大気が観測できる可能性もあるという。

「金星が太陽表面を通過し始める、

あるいは去ろうとしている時には、宇宙空間を背景に、金星の縁を取り巻いている輝く光が見えるかもしれない」

とバレス氏は解説する。

「これは金星の分厚い大気の上層部により、太陽の光が屈折することで起きる現象だ」。



◆惑星の謎を解き明かす手がかりに

 今回のトランジットを利用して集めた金星の大気のデータを、

欧州宇宙機関(ESA)の金星探査衛星ビーナス・エクスプレスが集めた計測データと比較しようとする動きもある。

 ビーナス・エクスプレスは金星の密度の高い大気における興味深い気象パターンに関する情報を地球に送信しているが、

金星に近い位置にいるため、一度に集められるデータは金星の一部地域に限られる。

 一方、今回のトランジットでは、金星の上層大気における気象に関してより大局的な視点からの観察が可能で、各地域の相互関係も把握できる。

 一方、NASA/ESAのハッブル宇宙望遠鏡においては、

このトランジットの機会を活用し、太陽以外の恒星の周囲を回る太陽系外惑星を発見し、

その性質を特定する手法の精度を向上させようとしている。

 今回のハッブル望遠鏡による観測は、NASAの宇宙望遠鏡ケプラーが現在実施している観測にとって、

格好の比較対象になるはずだ。ケプラーは、

恒星の周りを回る惑星のトランジットにより地球から見た恒星の光量が下がる現象を手がかりに、

太陽系外惑星の探査を進めている。

 これまでにケプラーが惑星と確認した天体は61、

惑星候補の数は2300以上にのぼり、成果は上々だ。

 しかしながら、ウィリアムズ大学のパサコフ教授によれば、

「これらの恒星は非常に遠くにあり、詳しいところまでは観測できないため、

こうした太陽系外惑星のトランジットは、対象となる恒星の全体的な光量の変化でしか検知できない」という。

 そのため、ケプラーが集めたデータの分析では、多くの推定を加えた上で、太陽系外惑星の大きさや大気の組成をはじきだしている。

 今回の金星のトランジットにおける太陽光の変化を記録すれば、

近隣の惑星である金星の組成と、これまでの計算が合致しているかを確かめることができる。

これがさらに遠くにある太陽系外惑星に関するモデルの改良にも役立つという。

「我々の太陽系におけるトランジットの詳細を理解することが、

はるか彼方の恒星系におけるトランジットの仕組みを解き明かすことにもつながる」と、パサコフ教授は期待をかけている。






綺麗だね



2012年6月5日(火)23:27 | トラックバック(0) | コメント(0) | 近況1 | 管理

さやか結婚式

さやか結婚式



さやかの結婚式・・・・幸せにネ!















2012年5月28日(月)07:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | 近況1 | 管理

結婚式続き

2012年5月25日




さやか結婚式















2012年5月28日(月)07:27 | トラックバック(0) | コメント(0) | 近況1 | 管理

カピバラ

今日は夕方

セブンイレブンでカピバラの一番くじひきました。

やった~

かわゆい



2012年4月20日(金)23:42 | トラックバック(0) | コメント(0) | 近況1 | 管理

頭痛で・・・・








昨日から頭痛が酷く

早めに寝た

今日も体調が悪いので、整形外科に久しぶりに行く。

ずーっとサボっていたのだ。

3本の注射をしてもらって

帰ってきた。

車椅子のおばあさんがトイレにい行くのに

付き添ってあげた。。

やっぱり、介護士の血が騒ぐ

なんとなく嬉しかった、

でも仕事出来ないしね

そんなんで病院から出て帰り道に


うわ~~~

いつの間にか、桜が咲いている・


よね・・・・春だし・・


遠くからしか

写真撮れなかったけど。。

もう春なんですよね。

午後からは娘と二人で眼科に行く。










私もこんな病院通いで

どうする?

両親の面倒は

私が診てあげたい。

孫より、両親が心配だ・・






2012年4月18日(水)13:51 | トラックバック(0) | コメント(0) | 近況1 | 管理

結婚式

弟の娘が結婚式をあげると


言うことで


電話が来ました


おめでただし。。。


良かったよかった・



おめでとう



2012年4月13日(金)20:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | 近況1 | 管理

頭痛に肩こり

久しぶりに来てみた。




暫くはHP 作りで頑張っていたけど・・・


出来上がると、何だか


ぽっかり穴があいたようだ・・・


睡眠もろくに取らずに頑張ってきた。


今日は頭痛で久しぶりに


薬を飲むとしよう~


今週は病院ずくめになりそう


髪の毛は今現在こんなです









やっぱり髪の毛。。。

誰にも見せられない・・・・



2012年4月8日(日)19:45 | トラックバック(0) | コメント(0) | 近況1 | 管理

4月1日地震が怖かった

福島で震度5弱 M5・9


 1日午後11時4分ごろ福島で震度5弱の地震があった。

気象庁によると、震源地は福島県沖で、震源の深さは約50キロ。

地震の規模はマグニチュード5・9と推定される。

東京電力によると、
福島第1原発周辺で放射線量の数値に変化はなく、


原子炉への注水や汚染水処理に異常はない。

福島第2原発でも新たな異常はない。

JR東日本によると、東北新幹線が約10分間、安全確認のため全区間で運転を見合わせた。


うちの物が色々落ちてきましたが

大丈夫でした。

安心しました



2012年4月2日(月)06:40 | トラックバック(0) | コメント(0) | 近況1 | 管理

今日は娘の卒業式

今日は、娘の卒業式です。


中学も終わりですね。


本当におめでとう


一気に大人になってしまって

娘も同じ、持病持ちなので

色々心配しているけど・・・


これからも二人で頑張ろうね




2012年3月13日(火)11:55 | トラックバック(0) | コメント(0) | 近況1 | 管理

「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」

一年前の今日

東北地方太平洋沖地震 がありました。

今でも思い出します。

凄く怖かったです。

水道も止まり、電気も消え。。。。

嫁は臨月で、病院探しに大変でした

まだ大きな余震もあるから心配です。






傷者数

日本国内注1
死者 15,854人
行方不明者 3,203人
負傷者 26,992人
日本国外注2
死者 2人
行方不明者 5人



被害総額

震災被害のみで16 - 25兆円注3



被害地域

岩手・宮城・福島の太平洋岸を中心とした東日本など



注1: 2012年3月8日現在、警察庁発表[11]。
注2: 詳細は#日本国外の節参照。
注3: 3月23日発表の日本政府による試算。原発事故によるものは含まない[12]。



この地震は、2011年3月11日14時46分18.1秒[1]、

牡鹿半島の東南東約130km付近(三陸沖)の深さ約24kmを震源として発生した。

太平洋プレートと北アメリカプレートの境界域(日本海溝付近)における海溝型地震で

、震源域は東北地方から関東地方にかけての太平洋沖の幅約200km、長さ約500kmの広範囲に亘った。

地震の規模を示すマグニチュードは9.0[5]で、

大正関東地震(1923年)の約45倍、兵庫県南部地震(1995年)の約1450倍のエネルギーの地震であった[

これは、先に述べた大正関東地震の7.9や昭和三陸地震(1933年)の8.4を上回る日本観測史上最大であるとともに、

世界でもスマトラ島沖地震(2004年)以来の規模で、1900年以降でも4番目に大きな巨大地震であった


地震によって大規模な津波が発生した。最大で海岸から6km内陸まで浸水[21]

、岩手県三陸南部、宮城県、福島県浜通り北部では津波の高さが8m~9m[22]に達し、

明治三陸地震(1896年)の津波を上回る最大溯上高40.0m(岩手県大船渡市)を記録する[7]など、

震源域に近い東北地方の太平洋岸では、高い津波が甚大な被害をもたらした。

津波は関東地方の太平洋岸でも被害をもたらしたほか、環太平洋地域を中心に世界の海岸に達した。

また、岩手県から千葉県にかけて震度6弱以上を観測するなど広範囲で強い揺れとなり、関東地方の埋立地で大規模な液状化現象が発生した。一

方東北太平洋岸では、地盤沈下により浸水被害が長期的に続いている。余震も過去例に無いペースで発生したうえ、通常の余震域外でも地震活動が活発化している[23][24]。

津波、液状化、建造物倒壊など、東北の岩手県、宮城県、福島県の3県、関東の茨城県、千葉県の2県を中心とした被害は大きく、この地震による死者・行方不明者計約2万人の大半は東北の3県が占めた。また、発電施設被害による大規模停電や一連の震災により、日本全国および世界に経済的な二次被害がもたらされた。

一方、地震と津波により福島第一原子力発電所事故が発生し、10万人を超える被災者が屋内退避や警戒区域外への避難を余儀なくされた。警戒区域外でも、放射性物質漏れによる汚染が起きているほか、日本の原子力発電所の再稼働問題、電力危機なども発生している。

名称 [編集]

「東日本大震災#名称」も参照

地震が発生した3月11日、気象庁はこの地震を「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」と命名した[25]。


亡くなられた方の御冥福をお祈りいたします。



2012年3月11日(日)17:44 | トラックバック(0) | コメント(0) | 近況1 | 管理

節句だね

今日は


孫の初節句です。

お食事会に招待されたので

行ってきました。

おめでとう

孫っち






孫たち大きくなりました。


2012年3月3日(土)19:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | 近況1 | 管理

今日から3月だよね

昨日は凄い雪だったのに


今日は快晴です。





病院に行って来ました。




まだ雪が道路脇には残っているけど



凄い暖かい3月を、迎えました。


毎日少し忙しいんだけど、がんばろーっお





だけど・・・

髪の毛の抜けがおさまらなくて

日立の病院へ

行きたくないので行かないでいます。

このまま、また・・・


スキンヘットになっちゃうんだろーなーぁ



2012年3月1日(木)15:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | 近況1 | 管理


(6/7ページ)
最初 1 2 3 4 5 >6< 7 最後