今日はかなり酷い |
|
| 頭痛で起きられなくなった。。。
いつもの整形外科で6か所の注射する。
SGを飲むと治っていた頭痛が
今日は酷いので、冷やして寝ている。。。
ちょっと身体がかたいみたいだし
運動しないとヤバイ!!
「簡単なストレッチで綺麗になれる」
の HPを見てね。
 
http://movement-diet.jimdo.com/
| |
|
Aug.28.2013(Wed)17:29 | 今日の体調 | Admin
|
ヤバイっ |
|
| 今日は、久しぶりに
嘔吐
気分わりーぃ 
最近吐かなかったんだけどな~
もう寝るか。。。。。。。
最近。。。。落ちてるなぁ  
| |
|
Aug.27.2013(Tue)19:34 | 今日の体調 | Admin
|
眠り続けた |
|
 |
| 今日は、かなり疲れていると思い
1日寝ていた。
疲れたよ~
でもゲン玉だけは、必ずやってる。
【Gendama】楽しくお得にポイントが貯まる!
~ポイントポータルサイト げん玉~
★ネットでお買いものするならげん玉がお得★
たとえば… 1.げん玉内に掲載されているバナーからショッピングサイトにアクセス ↓ 2.ショッピングサイトでいつも通りお買い物♪ ↓ 3.げん玉ポイント+ショッピングサイトのポイントがダブルで貯まる!
たったこれだけでげん玉ポイントが貯まる!! 貯めたポイントは現金やwebマネーに交換できてお得♪
お買い物がお得なショップの例 楽天、Yahoo!ショッピング、無印良品、nissen、ベルメゾンネット DHC、FANCL、BOOK-OFF、TSUTAYA、イトーヨーカドーetc...
▼登録は無料だから、まずは登録してみよう!▼  ↑↑ここから登録するだけで250ポイントが貯まります!!
※還元率はショップによって異なります。
ゴールすると、こんな感じになる。
かわいいでしょ~!
| |
|
Aug.26.2013(Mon)20:01 | 今日の体調 | Admin
|
もうだめだ・・・・ |
|
| もう
いっぱいいっぱい↓
孤独だ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
一人は、
生きていても仕方ない
私が、多分
死ぬんだろう・・・・
| |
|
Aug.26.2013(Mon)00:13 | 今日の体調 | Admin
|
LGMonkees 3090 ~愛のうた~ 歌詞付 |
|
| 今日も体調良くないな~~~  
薬ばっかだ!!!
とりあえず、今から風呂に入ろう 
LGMonkees 3090 ~愛のうた~ 歌詞付
疲れた~  
| |
|
Aug.25.2013(Sun)12:26 | 今日の体調 | Admin
|
整形外科 |
|
 |
| 私がいつも診てもらっている
整形外科の先生
横むいちゃった(笑)
| |
 |
|
| |
|
Aug.4.2013(Sun)10:08 | 今日の体調 | Admin
|
土用の丑の日(うしのひ)2013はいつ?由来は? |
|
|
  土曜の丑の日(どようのうしのひ)と言えば うなぎですね。
土曜の丑の日と言えば夏バテ解消にうなぎで栄養を! なんてイメージがあったのですが、丑の日は年間を通してあるんですね。
なぜ土曜の丑の日があるのか? またなぜ、うなぎなのか?
土曜の丑の日の由来や意味をまとめてみました。
土曜の丑の日とはどういう事? 中国の五行思想で全ての物事には、木、火、土、金、水に 当てはめられると考えられている事がベースになっています。
土曜の丑の日の土用とは一年のうち不連続な4つの季節で、 立夏、立秋、立冬、立春の直前期の約18日間を示します。
丑の日とは、十二支の干支が丑の日ということです。 カレンダーには日付のマスのところに小さく書いてあるものもありますね。
この土用の丑の日は年によって年に2回ある年もあります。 この時の呼び名は「一の丑の日」「二の丑の日」と呼びます。
2013年の丑の日はいつ? 2013年の丑の日は以下の通りです。
1月23日(水)…冬の土用の丑(寒の土用の丑) 4月17日(水)…春の土用の丑 4月29日(月)…春の土用の丑 7月22日(月)…夏の土用の丑 8月3日(土)…夏の土用の丑(二の丑) 10月26日(土)…秋の土用の丑
| |
 |
| 頼んで買おう~ 
出来ればお寿司屋さんで・・・
やわらかくて美味しいよ~
しかし、スーパーでもウナギは今年は高い
一番安いの買ってきました。(笑)
でも美味しかったです。
| |
|
Jul.22.2013(Mon)08:41 | 今日の体調 | Admin
|
これからプリンターの目詰まりを解消する裏技を・・・・ |
|
| プリンターの目詰まりで、修理に持っていったら
ヘッドなので、10000円かかると・・・
言われ、持ち帰ってきた。
プリンターの目詰まりを解消する裏技をつかった。
あくまで「裏技」であり、 必ずしも推奨するものではないみたいだが。。。
行うならあくまでも自己管理でお願いします
と言うサイト見つけた。
ヘッド自体が物理的に壊れている場合には意味がないので、 破損している場合はメーカーに問い合わせてプリントヘッドを交換してくれ。
解消しない目詰まりの場合は次の裏技へ
プリントヘッド用洗浄液を使ってインクを溶かす
実は、ヘッドクリーニングでも直らないインクの目詰まり用に開発された プリントヘッド用洗浄液なる物を使用し、プリントヘッドを洗うという方法もある。
これにより、内部で乾燥したインクを溶かしやすくなる上に、 ヘッドクリーニングで大量になくなるインクのコストも抑えることができるぞ。
プリンターのメーカーやインク型番によって洗浄方法は異なるが、 今回はEPSONとCanonで実際に洗浄液を用いて検証してみた。
エプソン編
このようにパターン印刷にて 出なくなってしまった色がある際は… 黒が出ない ⇒ エプソン用の洗浄用カートリッジを用意 EPSON洗浄用カートリッジ ⇒ プリンターにセットして… EPSON洗浄用カートリッジをプリンターにセット ⇒ ヘッドクリーニング開始! ヘッドクリーニング中の画面 ⇒ ヘッドクリーニング終了後に カートリッジを入れ直す ヘッドクリーニング後にインクを入れる ⇒ パターン印刷を数回行うと… 黒が正常に出ている 1回で解決しない場合も、洗浄用カートリッジで数回ヘッドクリーニング行うことにより、改善されることがある。 ※本来はパターン印刷で出なかった色のカートリッジのみ使用すれば大丈夫ですが、今回は実験のために全色を洗浄用カートリッジにしてヘッドクリーニングしました。 ※EP-802AやEP-803AWなどのプリンター内部にインクチューブがある型番はインク残量が多いので、チューブ内のインクを押し出すために洗浄液を大量に使います。 キヤノン編
このようにパターン印刷にて 出なくなってしまった色がある際は… 黒が出ない ⇒ 当店で取り扱っているキヤノン用の プリントヘッド用洗浄液を用意 Canonプリントヘッド用洗浄液 ⇒ プリントヘッドを取り出して… プリントヘッドを取り出す ⇒ ノズル部分が浸るまで容器に洗浄液を 入れてプリントヘッドを浸す プリントヘッドを洗浄液に浸す ⇒ カートリッジを差し込む部分にもチューブで洗浄液を垂らして2時間以上放置 カートリッジ差し込み部分も洗浄 ⇒ 洗浄液からプリントヘッドを取り出し、 自然乾燥させた後にプリンターへ戻す プリントヘッドを自然乾燥 ⇒ 最後にヘッドクリーニングをすれば、 出なかった色もしっかりと出るように! 黒が正常に出ている 以上のように、目詰まりを起こして印刷できなくなってしまっても、 裏技を使えば再び正常に印刷が行えるようになる可能性があるのだ。
| |
|
Jul.20.2013(Sat)07:21 | 今日の体調 | Admin
|
GACKT ライブ 7月7日参戦 |
|
 |
| GACKT ライブ 7月7日参戦
どらちゃんに逢ってきました
X-JAPAN LIVE、震災の時湯本以来ですね
| |
 |
| どらちゃんに
逢ったよ
ボカシあり(笑)
| |
|

| |
|
Jul.12.2013(Fri)09:05 | 今日の体調 | Admin
|
最近眠れず…徹夜ばかり |
|
 |
| 最近眠れず…徹夜ばかり
GACKT LIVE2013年7月7日(晴れ)参戦してきました
| |
 |
| GACKT グッツと SUGIZO 、ゴールデンボンバン―からの花束
| |
 |
| 新横浜ホテル
上を見上げると素敵な天井
| |
 |
| ルームキー
| |
 |
| これが喫煙室
めちゃおしゃれだった
| |
|
Jul.12.2013(Fri)08:45 | 今日の体調 | Admin
|
2013年7月7日 GACKT LIVE参戦 |
|
 |
| 2013年7月7日 GACKT LIVE参戦
| |
 |
| 東京駅から新横浜まで新幹線
行くときは空いていたが、帰りは混んでましたね。
| |
 |
| ホテル内
写メはボケましたが
ホテル代が67%OFFの所を予約したので、
広くて綺麗でした。
綺麗な喫煙所  
| |
 |
|
| |
|
Jul.12.2013(Fri)07:00 | 今日の体調 | Admin
|
娘の GONE-00 のコス写真。 |
|
|

娘の GONE-00 のコス写真。 
娘はアニコスレイアーです。
娘の GONE-00 のコス写真。
ウイックショップのHPに載りました~~~
私もHIDEコスがんばるーーーーよん。(*^。^*)
以上
| |
|
Jun.21.2013(Fri)03:01 | 今日の体調 | Admin
|
娘の厄年 |
|
 |
| 今年、娘は17歳なので
前厄になります。
二人でかなり体調が悪くて寝込んでいます
そこで、茶の間に行くと
凄い頭痛になるので
塩を置いてみた
塩を固めるにはコツがあるんですけど。。。
家にあったので、置いてみた。
盛り塩ってどうやってやるの? 意外と知らない盛り塩の基本
塩を固めるにはコツがあるんです いろいろ開運法がある中で、みんなが知っていて、なおかつ手軽にできる開運法の1つ「盛り塩」。
盛り塩は、厄除け、場の浄化、運を引き寄せる開運方法です。そのルーツはいろいろありますが、奈良・平安時代にはすでに行われていたといわれています。
盛り塩自体は知っていても、やり方や作り方をきちんと知っている人は少ないのではないでしょうか。そこで今回は盛り塩の基本をお教えします。すでに盛り塩の方法を知っている人も、見よう見まねでやっている人も、これを読めば開運間違いなし!?
■盛り塩に使う塩は、自然製法で混ざり気のないものを 盛り塩に使う塩は、塩釜で作られた天日塩や岩塩などが一般的。家庭でよく使われている粗塩の中には、天然のものであっても、にがりやうまみ成分などが含まれているものがありますが、成分が添加されたものや、焼成方法などで作られた塩は、あまりオススメできません。混ざり気のない、天然の製法で作られた塩を使用しましょう。盛り塩の塩の色は白がメジャーですが、色のついた塩(岩塩)があります。ピンク色は恋愛・結婚・子宝、黒色は事業運に効くといわれています。
■盛り方は「山盛り」を意識して 盛り塩は、塩が「盛っている」のが原則。塩を皿に平べったく乗せたものは、盛り塩とはいいません。盛り塩の作り方は、塩を皿の上に盛り、山の形に整えます。山の形であれば雑でも大丈夫。できれば、円錐か四角錐の形に整えましょう。通販で盛り塩用の固め形、盛り塩用のへらが売られているので、形にこだわりたい人は、これらを使ってみるのもオススメ。固めて盛る際は、塩に軽く霧吹きをして、固めやすくしてから形を作っていきます。
■器は陶器なら色はなんでもOK! 器は、陶器の平皿が基本。色は白に限らず、なんでもOKです。ラッキーカラーのものを使用するのもいいですし、インテリアに合わせて色を選ぶのもいいですね。
■塩は1週間に1度は交換 盛り塩でやりがちなのは、塩を置いたら置きっぱなしにしてしまうこと。盛った塩は水を吸いやすいだけでなく、悪い気を吸収しやすいのです。それを放置しておくと、悪い気がどんどん吸収され、たまっていってしまうので、運気の低下を引き起こしやすくなってしまいます。盛り塩の交換は、1週間に1度行いましょう。また、塩が固まっていたり、水に濡れていたら、そのつど交換を。
■使用済みの塩は、きちんと処分する 使用した塩は処分方法に決まりはなく、そのまま捨てたり、水に流したり、雑草よけにまいてもいいですが、衛生的に悪く悪いものも取り込んでいますので食用にしないでください。また、お風呂のバスソルトとして使用してもいけません。
■開運するならどこがいい? 盛り塩の設置場所 盛り塩は、ここに置いてはダメ! という決まりは特にありません。厄を払い、運を引き寄せたい場所に置くのが基本です。では、開運別に設置場所を見ていきましょう。
【厄除け】 玄関に置きましょう。外でも中でも大丈夫です。一対で置くと、より効果があります。お風呂やトイレに置くと、浄化効果アップがはかれます。徹底して厄を除けたい人は、家全体からみて「北東」と「南西」に位置する場所に置きましょう。北東は鬼門にあたり、南西から北東は鬼門のラインにあたります。
【恋愛】 自分の部屋に置きます。片思いの人は「南東」「西」「南」、告白の返事待ち・両思いになりたい人は「南東」「東」「西」、結婚したい人は「南東」「東」「南西」「西」、セックスを上げたい人は「南東」「西」、もしくはベッドの近くがオススメ。浮気防止は「南東」「南」。自分の部屋からみた方角に、それぞれ盛り塩を置きましょう。あまりたくさん塩を置きたくない人は、恋愛運アップの方角「南東」に置くといいでしょう。
【金運】 トイレや水周りに置きましょう。水周りは水によって悪い気がたまりやすくなっているので、置く際は水周りの掃除をしてから置くようにしてください。自分の部屋に置く場合は、自分の部屋の中心からみて「北西」「西」の位置に。貯金をしたいなら「北東」にも盛り塩を置くといいでしょう。
【仕事運】 職場に盛り塩が置けるなら、使用しているデスクや部署に置かせてもらいましょう。自分の目につく場所に置くと、トラブル防止だけでなく、仕事のチャンスも引き寄せます。嫌な上司とのトラブル回避は、その上司がいる方角に盛り塩をデスクに置きましょう。職場に盛り塩が置けないのであれば、自分の中心からみて「北西」「北東」の方角に盛り塩を置きましょう。転職・就職希望であれば「南」「南西」に置き、フリーランス・自営業の運気アップなら「東」「北」「北東」に置くといいでしょう。 盛り塩は、厄除けよりも縁を引き寄せ、福招きとして強い意味合いを持つ風水アイテム。浄化や厄除けにこだわらず、気楽な気持ちで盛り塩を行うと、きっとたくさんの福が舞い込んでくることでしょう。盛り塩は身近なものでできますから、やったことがない人は、ぜひやってみてくださいね。
■咲羅紅 占い師。占術はタロット等。介護職員、美容部員の職歴があり、カウンセリングを得意とする。自然を愛するナチュラリストでもある。
| |
 |
| うちでは たまたま 風水用のなんですけど、あったので
茶の間に置いてみた。
茶の間に行くと、二人で頭痛が酷くなる。。。
塩を置いてから、
何故だか 頭痛は無い!!
今日は玄関とトイレに置いてみる。
一応、体験談です。
信じるか信じないかは
あなた次第です
| |
|
Jun.20.2013(Thu)04:24 | 今日の体調 | Admin
|
もうすぐ父の日ですね |
|
|
   
もうすぐ父の日ですね
あんまり父親とは仲良くなくて
現在喧嘩中なんだけど・・・
毎年、父の日のも贈り物しています。
これで、仲直りできたら
いいな~~~
| |
 |
|
おつまみがセットで
ついている
母親と一緒に
晩酌ってオツだよね。
皆さんは、何かプレゼントしますか?
| |
 |
|
のしと、
カードを無料でつけてくれます。
喜んでもらえたら
嬉しいな~ 
長生きしてほしいですね。
| |
 |
|
こんな感じで
美味しそうですね  
| |
|
May.31.2013(Fri)19:29 | 今日の体調 | Admin
|